ロシア用語の基礎知識:セ

聖ワシーリー寺院
と訳されることが多いが、仏教施設でもないのに «寺院» てのはどんなもんだろう。正式には «ポクローフスキー大聖堂»。モスクワは赤の広場の南に建つ、ある意味ロシアを代表する建築物(『サイボーグ009』冒頭でもモスクワを表すのにこの建物が描かれていた)。ネギ坊主とカラフルな塗装が印象的である。もっともネギ坊主も塗装も、建設当初のものではない。とはいえ、そのあまりの美しさゆえに、建設を命じたイヴァン雷帝が、以後これ以上の大聖堂を建築できないよう、建設者の目をえぐり抜いた、という話が実しやかに伝えられている。
赤軍
1918年から1946年までのソ連陸軍の名称。正式名称は «労働者と農民の赤い陸軍» であり、海軍は «労働者と農民の赤い艦隊»。とはいえ、一般的には海軍も含めて赤軍と呼んでいる。ロシア帝国軍が赤軍と名称を変えたのではない。ロシア帝国軍は十月革命後解体され、それとはまったく別に、白衛軍(反革命軍)と戦って革命政権を守るために、労働者と農民から成る軍隊として創設されたのが赤軍である。階級のない軍隊であったが、1935年に階級制度が導入された。1946年、«ソ連軍» に改称される。
セルゲイ・アレクサンドロヴィチ
1857-1905。大公。アレクサンドル3世の弟。モスクワ総督(1891-1905)として、第二の首都モスクワを支配。ユダヤ人を追放し、学生の取り締まりを強化し、労働運動を弾圧した。ある意味、保守反動の権化(と見られている)。
セローフ ヴァレンティーン
1865-1911。画家。肖像画の名手。

▲ページのトップにもどる▲

最終更新日 01 09 2012

Copyright © Подгорный (Podgornyy). Все права защищены с 7 11 2008 г.

ロシア学事始
ロシア用語の基礎知識
inserted by FC2 system