リトアニア諸公

コンスタンティーン

Константин

ポドーリエ公 князь Подольский (1363-85)
チャルトルィースク公 князь Чарторыйский

生:?
没:1389/92

父:?
母:?

結婚:
  & アンナ

子:

生没年分領配偶者生没年その親・肩書きその家系
アンナと
1グレーブ
2グリゴーリイ
3ヴァシーリイ1375-1416チャルトルィースク

ゲディミノヴィチ。正教徒。リトアニア語ではコンスタンティナス Konstantinas。
 チャルトルィスキ家の祖。

 親については2説あり、ひとつはリトアニア大公アルギルダスヴィテブスク公女マリーヤ・ヤロスラーヴナとするもの、もうひとつはノヴォグルードク公カリヨタス(母親は不明)とするもの。いずれにしても、ゲディミナスの孫ということになる。
 より正確に言えば、コンスタンティーン・オリゲルドヴィチ Константин Ольгердович/Konstantinas Algirdaitis とコンスタンティーン・コリアトヴィチ Константин Кориатович/Konstantinas Karijotaitis とは、ふたりともに存在したと思われる。問題は、どちらがチャルトルィスキ家の祖となったか、である。

 1363年の青水の戦いに従軍した諸公の中に、コンスタンティーンという名が見られる。戦勝後、コンスタンティーンはアルギルダスからポドーリエに領土をもらった。
 青水の戦いには、アルギルダスの息子たちもカリヨタスの息子たちも従軍している。しかし戦後にポドーリエをもらったのはカリヨタスの息子たち(ユーリイアレクサンドルフョードル)である。アルギルダスの息子たちの中では、まだ領土を持たなかったヴラディーミルがキエフをもらっている(もっとも、キエフをもらったのはもっと後だとする説もある)。
 このことからすると、コンスタンティーンはカリヨタスの息子だったのではないかと思われる。

 ポドーリエを兄弟と分割統治ないし共同統治していたが、すぐにアレクサンドルユーリイはヴォルィニに赴き、60年代後半以降はフョードルとコンスタンティーンが統治した。この時期に鋳造された、コンスタンティーンの名が刻まれた硬貨が残っている。当時はまだリトアニア本土でも硬貨は鋳造されておらず、他方でお隣のキエフ公ヴラディーミル・オリゲルドヴィチは独自の硬貨を鋳造していた。

 ある年代記によると、ポーランド王カジミェシュ大王がコンスタンティーンに娘との結婚を提案してきたという。しかしコンスタンティーンは、カトリックの影響が強まるのを怖れてこれを拒否した。
 カジミェシュ大王は1366年にガーリチ=ヴォルィニに大挙侵攻し、そのほとんどを征服した。自領の保全のため、コンスタンティーンはカジミェシュ大王に臣従を誓った。とはいえカジミェシュ大王は1370年には死に、叔父リウバルタスがヴォルィニを制圧して、コンスタンティーンの分領に対する脅威はなくなった。

 1385年のクレヴァス/クレヴォ条約に反発。1386年にポーランド王を兼ねたリトアニア大公ヨガイラを否認。ハンガリーに亡命した。
 1389年頃(あるいは1392年)、ハンガリーで死去。

 このように、コンスタンティーンは、通常チャルトルィースク公と呼ばれるものの、チャルトルィースクを領有した形跡がない。おそらく実際にチャルトルィースク家の祖となったのは、息子のヴァシーリイ・コンスタンティーノヴィチだったろう。
 あるいは、まさにこのことこそ、コンスタンティーン・オリゲルドヴィチとコンスタンティーン・コリアトヴィチの違いであると考える者もある。すなわち、上記はすべてコンスタンティーン・コリアトヴィチに関するものであり、コンスタンティーン・オリゲルドヴィチは無関係である、として、歴史に残らないどこかでコンスタンティーン・オリゲルドヴィチがチャルトルィースクを領有していたと考えるわけである。

 コンスタンティーンというのはキリスト教徒としての洗礼名だが、かれがいつ洗礼を受けたかはよくわからない。アルギルダスの子だとすれば、母親が正教徒であったので、あるいは誕生時や幼い時期に洗礼されたとも考えられるが、他方でルーシに領土をもらった際に洗礼されたという可能性もある。いずれにせよ、異教風の名前は知られていない。カリヨタスの子だとすれば、父がすでに正教に改宗していたので、おそらく生まれた時(ないし父の改宗と同時)に正教徒とされたのだろう。

▲ページのトップにもどる▲

最終更新日 01 01 2012

Copyright © Подгорный (Podgornyy). Все права защищены с 7 11 2008 г.

ロシア学事始
リトアニア諸公
ゲディミナス家
系図
inserted by FC2 system