ロシア学事始ロシア語講座初級

ロシア語講座:初級

И04:長語尾と短語尾の使い分け

長語尾と短語尾を使い分ける形容詞は、どのような基準で使い分けるか、によって次のように分類できるだろう。

  1. 意味に応じて使い分けるもの
  2. 文脈に応じて使い分けるもの

1. 意味に応じて使い分けるもの

 これらの形容詞は、意味さえ覚えておけばいい。

 日常会話的には、よく使われるものの、言い回しのバリエーションはさほど多くはないだろう。

  1. Я́ жи́в и здоро́в. 「ぼくは元気です・息災です・ぴんぴんしています」(手紙などの定型句)
  2. Бу́дь здоро́в. 「お大事に」(くしゃみをした人には必ず言おう)
  3. Бори́с, ты́ не пра́в. 「ボリース、きみは間違ってる」(ソ連共産党政治局員・書記エゴール・リガチョーフ)
    • 本来、«Ты не прав.» だけで「きみは間違っている」という、何の変哲もない文である。ところが1988年にリガチョーフがエリツィンに放ったこのセリフがなぜか独り歩きし、多くの人がとりあえず文頭に «Борис» を加えてこの文を発するようになった。相手がミハイールだろうがイヴァンだろうが、果ては女性だろうが関係なく、«Борис, ты не прав.» と言う。もっとも、さすがにいまでは日常会話での使用は廃れてきた。
  4. Э́то ме́сто свобо́дно? 「この場所・席は空いてますか?」
  5. Ты́ свобо́дна сего́дня ве́чером? 「今夜時間ある?」

#186 長語尾と短語尾で意味の違う形容詞がある。通常は辞書でも区別されている。

▲ページのトップにもどる▲

2. 文脈に応じて使い分けるもの

 «意味に応じて使い分ける形容詞» に比べて、«文脈に応じて使い分ける形容詞» はいささか使い分けが難しい。
 とりあえず乱暴に一言で言うと、

「誰々にとっては〜すぎる」という意味であれば短語尾

と理解しておこう。

 この場合、「誰々にとっては」は与格で示す。

боти́нок(男性名詞)編上げ靴 ※単数形だと片方。
   ※日本人が普通「シューズ」とか「革靴」でイメージするもの。
кольцо́(中性名詞)輪、指輪
сапо́г(男性名詞)長靴・ブーツ ※単数形だと片方。
гру́дь(女性名詞)胸(内臓的な意味でも外見的な意味でも)・乳房
брю́ки(複数名詞)ズボン

このように、買い物の時には短語尾が大活躍する。
 これで、

  1. Э́тот костю́м ма́лый.
  2. Э́тот костю́м ма́л.

の違いがおわかりだろう。
 単純に言えば、1. では長語尾が使われているから、「誰々にとって小さすぎる」というニュアンスがない。だから、このスーツは「そもそも小さい」、「絶対的に小さい」、「物理的に小さい」という意味である。
 これに対して短語尾を使った 2. は、文上では明言されていないが、あくまでも「誰かにとって小さすぎる」という意味である。

#187 短語尾では「誰々にとって〜すぎる」というニュアンスが生じる形容詞がある。

▲ページのトップにもどる▲

 15歳のアレクサンドル大公と14歳のエリザヴェータ・アレクセーエヴナ(のちの皇帝アレクサンドル1世と皇妃)を見た廷臣ロストプチーン伯は、こう書き残している。

Ка́к бы э́тот бра́к не принёс несча́стья вели́кому кня́зю. О́н та́к мо́лод. А жена́ его́ та́к прекра́сна...
「この結婚は大公(アレクサンドル1世)に不幸をもたらしはしまいか。大公はあんなにも若く、その妻(エリザヴェータ)はあんなにも美しい……」

単純に言ってしまうと、「あんなに美しい妻にとって(その夫となるには)大公は若すぎる」、「あんなに若い大公にとって(その妻になるには)彼女は美しすぎる」というニュアンスが、この短語尾で示されている、ということだ。

 現実には、以上挙げた形容詞以外にも、日常会話レベルで短語尾が使われる形容詞は少なくない。しかしここですべてを挙げるのは不可能なので、ひとつひとつ辞書で確認するようにしよう。

▲ページのトップにもどる▲

最終更新日 07 11 2017

Copyright © Подгорный (Podgornyy). Все права защищены с 7 11 2008 г.

inserted by FC2 system