ロシア学事始ロシア語講座初級

ロシア語講座:初級

Г03:動詞の不定形

述語副詞には、動詞の不定形と結合するものがある。そこで先ずは、動詞の不定形について確認しておこう。

 ロシア語では、動詞は語尾変化する。そのうち、辞書の見出しになっている形を «不定形» と呼ぶ。«不定詞» とか «不定法» とか呼ぶ人もいる。

 動詞の不定形の語尾は、次のパターンしかない。

#46 動詞の不定形は語尾が決まっている。

 言うまでもないが、名詞にも同じ語尾になるものがあるので、混同しないように。

 問題(?)はふたつある。

  1. さまざまな接頭辞と結合することで、派生的な動詞が無数に生み出される
  2. -ть,-ти́,-чь の後に -ся がつく動詞がある

▲ページのトップにもどる▲

接頭辞

 乱暴に言うと、英語で動詞+副詞で表現する意味を、ロシア語では接頭辞+動詞で表現する。

英語ロシア語
行くgoходить
入るgo intoвходить
出るgo outвыходить
去るgo awayуходить
通るgo throughпроходить
迂回するgo aroundобходить

 このため、覚えるべき単語の数は英語よりはるかに増えるが、覚えるべき内容は変わらない。
 英語の副詞を覚えるのと同じで、ロシア語では接頭辞を覚えれば、接頭辞+動詞でつくられた無数の動詞の意味が、おぼろげながらも理解できる。たとえば в- という接頭辞は、いくつもの意味があるが、そのひとつに「内部へ入る・入れること」がある。

という具合である。
 個々の接頭辞について覚えるのは中級以上になってからの話になろうが、この原理は理解しておいて損はない。

#47 基本的な動詞に接頭辞がつくことで様々な動詞が派生していく。

▲ページのトップにもどる▲

ся 動詞

 おしりに -ся がついている一群の動詞がある。これを便宜上 «ся 動詞» と呼ぶ。
 ся 動詞には次のような特徴がある。

 例を挙げてみる。

-ся がつかない動詞-ся がつく動詞
звуча́ть-
та́ять-
нача́тьнача́ться
спа́тьспа́ться
верну́тьверну́ться
явля́тьявля́ться
прийти́прийти́сь
-смея́ться
-боя́ться

 -ться の場合、発音は цца /ʦːə/ となる。тьс が同化して ц /ʦ/ になるので、я が硬音 а になる。と同時に、なぜか /ʦ/ が長子音化(二重子音化)するため、このような発音になるのである。強いて日本語で書くと「ッツァ」。

 意味や用法はさまざまなので、とりあえず「こういう形の動詞もある」ということが理解できれば、いまは十分。ただし覚える際には、もとの動詞とは別物として独自に覚えよう。

#48 -ся は必ず語末につく。

#49 子音の後で -ся、母音の後で -сь。

どうでもいいが、«ся 動詞» という言い方は日本人独特のもの。ロシア人は «再帰動詞» と呼ぶ。

▲ページのトップにもどる▲

最終更新日 20 03 2015

Copyright © Подгорный (Podgornyy). Все права защищены с 7 11 2008 г.

inserted by FC2 system