ロシア語講座:初級

Н10:挿入語

«挿入語» とは、その名のごとく、文中に挿入される異質な要素のことである。
 「異質」と言うのは、構造からすると挿入語は文の一部を為していないからである。基本的には、文字で書く時にはザピャターヤ( , )で、口頭で発する際にはポーズで、前後から区切られる。と言っても、挿入語とされるもの個々の特性や、さらには句読法などの問題もからんで、厳密なことを言い出すとなかなか難しい。
 挿入語は構造上文の一部を為していない、ということは、挿入語がなくても文は成立する、ということである。その意味で、挿入語は文法的には何の意味もないが、意味的には非常に重要な役割を果たす。

  1. Фи́льм уже́ конча́лся, когда́ я́ включи́л телеви́зор.
  2. Фи́льм, к сожале́нию, уже́ конча́лся, когда́ я́ включи́л телеви́зор.

1 と 2 とは、ある意味まったく同じ文である。述べている事実は、どちらも「TVをつけた時、映画はすでに終わりかけていた」ということである。
 ところが 2 には、к сожалению という挿入語がある。これは「残念ながら」という意味である。

  1. TVをつけた時、映画はすでに終わりかけていた。
  2. TVをつけた時、残念ながら、映画はすでに終わりかけていた。

このふたつの違いは、日本語でもわかる通りである。この場合、挿入語は話者・筆者の主観的判断をつけ加えている。

  1. Я́ ду́маю, что о́н дура́к.
  2. О́н, по-мо́ему, дура́к.

このふたつは、そもそも文法的に違っている。

  1. わたしはかれが愚か者だと思う。
  2. おれが思うに、あいつはバカだ。

と、あえて訳し分けてみたが、こちらは上と異なり、一見 1. と 2. の文に意味上の違いはないように思われる。
 しかし 1. では «Я думаю» が主文であり、«он дурак» が従属文となっている。構造上、「わたしは «он дурак» と考えている」という全体が、話者・筆者の言いたいことである。これに対して 2. では、по-моему は挿入語であるから、構造上なくてもいい。つまり、こちらで話者・筆者が言いたいのは «он дурак» だけである。そこにあくまでも付け足しとして по-моему が加わっているに過ぎない。
 つまりこのふたつの文は、同じことを言っているように思われるが、構造上は話者・筆者の言いたいことに大きなズレがあるのだ。
 なお、по-моему という挿入語はどちらかと言うと口語的ニュアンスがあるので、そのような文体的違いも考えられる(なので、あえて上掲のように日本語訳の文体を変えてみた)。

  1. Часы́ то́чно рабо́тают.
  2. Часы́, то́чно, рабо́тают.

このふたつの文は、ザピャターヤの有無によってまったく意味の違う文になっている。
 1 にはザピャターヤがない。ゆえに точно は挿入語ではない。副詞である。работают という動詞を修飾している。意味は「正確に」。よってこの文は、「時計は正確に動いている」という意味だ。
 他方、2 にはザピャターヤがある。ゆえに точно は挿入語である。挿入語ということは、文の構造上、必要がないということだ。つまりこの文は «Часы работают.» 「時計は動いている」である。挿入語としての точно の意味は「確かに・実際に」。よってこの文は、「確かに、時計は動いている」となる。
 1 が時計の動きが正確である、つまりズレていないことを述べているのに対して、2 はそのようなことは一言も言っていない。事実としては、ただ単に時計が動いていると言っているだけだ。それを見た話者・筆者がその事実を確認した、というニュアンスが、挿入語 точно によってつけ加えられている。
 挿入語の使用において、このように、ザピャターヤは必須である。

 挿入語かそうでないかは、話者・筆者の意図による部分もある。

  1. Э́то, с мое́й то́чки зре́ния, ва́жный вопро́с. 「これは、わたしの目から見れば、重大な問題である」
  2. Э́то ва́жный вопро́с с то́чни зре́ния междунаро́дной эконо́мики. 「これは、国際経済の観点からして重大な問題である」

この場合、1. では с точни зрения が挿入語として使われているが、2. ではそうではない。文の必須の一部となっているのである。

 このように、挿入語には様々な難しい点がある。しかしそれをここで詳しく厳密にやっていたらかなり話が細かくなってしまう。とりあえずいまの段階では、

挿入語はザピャターヤで本文から切り離される

と理解しておいて、あとは個々の挿入語ごとに実例を基に覚えていこう。

▲ページのトップにもどる▲

最終更新日 14 07 2019

Copyright © Подгорный (Podgornyy). Все права защищены с 7 11 2008 г.

ロシア学事始
ロシア語講座
初級
inserted by FC2 system