リューリク家人名録

ミハイール・アンドレーエヴィチ

Михаил Андреевич

ヴェレヤー公ベロオーゼロ公 князь Верейский и Белозерский (1432-86)

生:?
没:1486

父:モジャイスク公アンドレイ・ドミートリエヴィチモスクワ大公ドミートリイ・ドンスコーイ
母:アグリッピナ (スタロドゥーブ公アレクサンドル・ミハイロヴィチ)

結婚:
  & エレーナ公女 (マロヤロスラーヴェツ公ヤロスラーフ・ヴラディーミロヴィチ

子:

生没年分領結婚相手生没年その親・肩書き
母親不詳
1ヴァシーリイヴェレヤー
2アナスタシーヤオーシプ・アンドレーエヴィチドロゴブージュ公

第17世代。モノマーシチ(モスクワ系)。

 生年は不明。両親の結婚は1403年とされており、父の死んだ1432年までのいずれかの時期にミハイール・アンドレーエヴィチは生まれた。
 妻の姉(? 妹?)マリーヤ・ヤロスラーヴナが1418年の生まれとされていることからすると、妻エレーナ・ヤロスラーヴナの生年はその前後と考えられる。とすると、ミハイール・アンドレーエヴィチの生年は1403年から1420年頃までの間と想像してみてもいいかもしれない。

 1432年、父が死去。遺領は兄と分け合い、イヴァン・アンドレーエヴィチがモジャイスクを、ミハイール・アンドレーエヴィチがベロオーゼロとヴェレヤーを相続した。

 1433年の伯父ユーリイ・ドミートリエヴィチの叛乱に際しては、兄イヴァン・アンドレーエヴィチ同様に伯父をモスクワ大公として承認する。その死後は、ヴァシーリイ・コソーイモスクワ大公として認めた。しかしヴァシーリイ・コソーイはすぐに没落。ミハイール・アンドレーエヴィチもヴァシーリイ2世を大公と認めた。

 1445年には、ヴァシーリイ2世とともにウル=ムハンマドと戦い、ヴァシーリイ2世とともにその捕虜となる。釈放されたのも一緒。
 この間に兄と同盟を結んでいたドミートリイ・シェミャーカが、かれらの帰国直後にクーデタを起こし、モスクワ大公位を奪った。しかしミハイール・アンドレーエヴィチは、この時は兄とは異なり、ドミートリイ・シェミャーカの大公位を認めず、ヴァシーリイ2世への忠誠を貫いた。
 その忠誠が認められたのか、1450年にはヴィーシュゴロドを分領としてもらう。もっともその後没収された。

 内紛において、ミハイール・アンドレーエヴィチと同じくヴァシーリイ2世に忠誠を貫いたヴァシーリイ・ヤロスラーヴィチ(義兄でもある)は1456年に突然失寵。追放され、分領は没収された。結局モスクワ系の分領公でヴァシーリイ2世の治世を分領公として生き延びたのはミハイール・アンドレーエヴィチだけだった。

 1463年にイヴァン3世が即位すると、その中央集権化政策はミハイール・アンドレーエヴィチも圧迫するようになる。
 1465年、分領の一部をイヴァン3世に割譲。
 1482年には、自分の死後ベロオーゼロをモスクワ大公に遺贈することを約束。

 1483年、息子のヴァシーリイ・ミハイロヴィチイヴァン3世との間に悶着が生じる(イヴァン3世の最初の妻マリーヤ・トヴェルスカーヤがヴァシーリイ・ミハイロヴィチに贈ったものをイヴァン3世が取り返そうとした)。ヴァシーリイ・ミハイロヴィチはリトアニアに逃亡。ミハイール・アンドレーエヴィチはこの不始末の責任を取らされ、ヴェレヤーを没収された。
 その後ヴェレヤーは返還されるものの、子孫(つまりヴァシーリイ・ミハイロヴィチ)に相続させることは禁じられた。

 ミハイール・アンドレーエヴィチの死でベロオーゼロもヴェレヤーも没収され、モスクワ系の分領公はイヴァン3世の弟たちだけとなった。

▲ページのトップにもどる▲

最終更新日 15 10 2011

Copyright © Подгорный (Podgornyy). Все права защищены с 7 11 2008 г.

ロシア学事始
ロシアの君主
リューリク家
人名録
系図
人名一覧
inserted by FC2 system