リューリク家人名録

エヴフロシーニヤ・ムスティスラーヴナ

Евфросиния Мстиславна, Eufrozina

公女 княжна
ハンガリー王妃 magyar királyné

生:1130?
没:1186?

父:キエフ大公ムスティスラーフ偉大公キエフ大公ヴラディーミル・モノマーフ
母:リュバーヴァ (ノーヴゴロド市長ドミートリイ・ザヴィードヴィチ)

結婚:1146
  & ハンガリー王ゲーザ2世 1130-61

子:

生没年分領結婚相手生没年その親・肩書き
ゲーザ2世と
1イシュトヴァーン1147-72ハンガリー王3世ガーリチ公ヤロスラーフ・オスモムィスル
アグネス-1182オーストリア公ハインリヒ・ヤソミルゴット
2ベーラ1148-96ハンガリー王3世マリア皇帝マヌエル1世の一族
アニェス-1184アンティオキア公ルノー・ド・シャティヨン
マルグリット1158-98フランス王ルイ7世
3エルゼーベト1149-ベドジフ-1189ボヘミア王
4ゲーザ1151-
5オドラスヴャトプルク-1169ベドジフの弟
6イロナ1158-99レーオポルト5世-1194オーストリア公
7マルギト1162-

第9世代。モノマーシチ。

 1132年、父を亡くす。
 弟と思われるヴラディーミル・マーチェシチと同様、リュバーヴァの子として、兄姉たちとは母親が異なる。おそらく父の死後は、異母兄のイジャスラーフ・ムスティスラーヴィチの世話になっていたのだろうと想像される。イジャスラーフ・ムスティスラーヴィチキエフ大公となった1146年、ハンガリー王ゲーザ2世と結婚した。

 ハンガリー王妃としての事績はほとんど知られていない。しかし1161・62年の夫の死で、情勢は大きく変わる。
 長男イシュトヴァーンはまだ15。他方、夫の弟ラースローが亡命先のビザンティンから帰国し、内紛が勃発する。ラースローは1163年に毒殺されるが、さらにその弟イシュトヴァーンがラースローの跡を継ぎ、叔父と甥のふたりのイシュトヴァーンの争いが続いた。結局叔父の方のイシュトヴァーンも1165年に毒殺され、エヴフロシーニヤ・ムスティスラーヴナの息子が王位を確保した。
 しかし今度は次男ベーラがコンスタンティノープルから帰国し、ビザンティン帝国の後押しを受けて兄と対立。
 この間エヴフロシーニヤ・ムスティスラーヴナは、若きイシュトヴァーンを支えて政治的に大きな影響力を行使した。

 1172年、長男イシュトヴァーン3世が死去。この時エヴフロシーニヤ・ムスティスラーヴナは、コンスタンティノープルに住んでいた次男ベーラではなく、手元に置いていた三男ゲーザに王位を継承させようと画策したらしい。急遽帰国したベーラは、ゲーザを逮捕し拘禁。ハンガリー王に即位した。
 しかしこれは単純にエヴフロシーニヤ・ムスティスラーヴナの偏愛の問題ではなく、ビザンティン帝国との関係をどうするか、という国策にかかわる問題であった。実際、親ローマのエステルゴム大司教は(カトリック教徒だから当然だ)、ベーラに戴冠することを拒否している。

 1186年、ゲーザを逃がそうとして失敗したエヴフロシーニヤ・ムスティスラーヴナは、ベーラに拘禁される。
 その後コンスタンティノープルに追放されたエヴフロシーニヤ・ムスティスラーヴナは、イェルサレムへ。聖ヨハネ騎士団の営む修道院に入り、修道女として生涯を閉じたらしい(ハンガリーの史料では1193年にイェルサレムで死んだとされているらしい)。だとすると、彼女はカトリックに改宗したということだろうか。

▲ページのトップにもどる▲

Copyright © Подгорный (Podgornyy). Все права защищены с 7 11 2008 г.

ロシア学事始
ロシアの君主
リューリク家
人名録
系図
人名一覧
inserted by FC2 system